旅×お金×英語 元旅人の社会人生活

20代で世界50ヵ国行った元旅人の、旅・お金・英語についての話

【身近なところから始める投資術】残価(残存価値)の考え方

f:id:subworker:20210316064844j:plain

モノを買うと決める時、どんな判断で決めていますか?

・なんとなく欲しいから

・かっこいいから

・便利になるから

 

これが一般的だと思います!

この判断にプラス「残価」というイメージを持つことによって

出費が抑えられたり、処分するときにお金になったり!

 

 

 今回はモノの価値に視点を置いて、考えていきたいと思います。

面白い考え方なので、ぜひ最後まで読んでみてください

 

 

①残価ってなんだ!?

 

残存価値の略称です。

普通に生活している分だと、あまり聞きなれない言葉だと思います。

 

例えるならば、新車を購入して、

・1年後に売ったらいくらの値段が付くか。

・2年後に売ったら場合、いくらになるか。

というイメージです。

 

②残価はどうやって決まる?

 

中古市場+需要があれば、そこに残価が生まれます。

先ほどと同じ例ですが、

大量生産されている乗用車vs生産台数が少ないスポーツカー

この場合は、スポーツカーの方になります。

理由は需要は低いが、希少価値が高いので手に入れるのが難しく、欲しい人は高い値段でも買うから

 

 一方、ゲームや古本などはどうでしょうか。

販売から、少しすれば著しく価値が下がることが多いですよね

(一部絶版や希少価値が高いものは上記同様別だと思います。)

 

こんな形で、価値というのは決まってきます。

 

③メルカリは残価の指標

良くメルカリを見ていると、同じ商品が同じ金額帯で売れてたり、

一方で全く売れず金額がどんどん下がったりしている商品があったりと、様々だと思います。

これは中古商品の明確な需要と供給バランスで、現在価値・将来予想価値に直せると思います。

 

物を買うとき、この値段を考えながら購入すれば、かなりの確率で出費や中古価値が見込めます!

 

④大物はジモティ

ジモティーのメリットは、個人間のやり取りなので、やり方次第では送料がかからない。手数料がかからない。

取引している履歴などを見ると、大体の価格帯がわかります。

大型だから送料がかかりすぎる。という問題にも解決できます

 

⑤残価を考えれば、出費も抑えられる。

物を購入する時、残価という概念を持っていれば出費は最低限に抑えることができます。

・新品で購入する時、何年ぐらい使用して、いくらぐらいで売れるのか想定

・使いつぶす物なのか、途中で引っ越しなどで手放す可能性もあるのか

・新品でなくても、中古で十分なのかどうか

・中古で購入して、すぐに売った場合の差額

(購入額ー売却額=使用価値(リスク))

 

こんな考えを少し持っているだけで、出費を抑えられたり、

万が一のことがあっても、売却することで手元に資金ができたりするので

 

この考えはおススメです。(^^)/

 

 

【身近なところから始める投資術】全自動コーヒーメーカー

f:id:subworker:20210314184604j:plain

今日は、全自動コーヒーメーカーについて

別にコンビニの100円コーヒーで十分って思う方。

確かに味に不満はないですし、便利ですし、全然良いと思います!

ただこの記事を是非見て下さい。

結論から言うと、大幅なコスト減で好みのコーヒーが飲めます!

ではいってみましょう

  

①コンビニのコーヒーvsコーヒーメーカー(マネーコスト)

最近、コーヒーメーカー(siroca SC-A371)を購入しました。自分としては、投資・内製化と言ったりしています。

なぜ購入したのか。

それは、コストパフォーマンス的にメリットがかなりあると思ったからです。

 

まず自分の現状から書き出します。

私はコーヒーを少なくても1日1杯。多くて2杯飲みます。

今までは主に、コンビニの100円コーヒーを愛用していました。

ふと思ったのは、

 

”1年でどれぐらいコストがかかるのか”

 

計算してみました

・1日大体150円ぐらいの出費(コーヒー最低1日1杯+半月は2杯飲むと仮定)

 

☆150円×30日=4,500円/月

☆150円×365日=54,750円/年

 

と、いうことで1年間にこれぐらい出費が発生する計算になります。

 

”全自動コーヒーメーカーを購入した場合”

・コーヒーメーカー(初期投資)18,000円

・コーヒー豆(カップ1杯当たり) 45円

 

☆45円×45杯=2,025円/月

(コーヒー最低1日1杯+半月は2杯飲むと仮定)

☆45円×(45杯×12ヶ月)=24,300円/年

☆コーヒーメーカー=18,000円(1回きり)

☆合計42,300円

 

単純に計算すると、10カ月目で元が取れます。

それ以降は、2500円/月の節約効果(投資効果)がでます。

 

もちろん、持ち運ぶための水筒を購入したり、いい豆を使用したりしたら費用対効果は変わりますが、それでも大いに投資する価値はあると思います。

 

②コンビニのコーヒーvsコーヒーメーカー(タイムコスト)

次に、タイムコストを見ていきます。

 

"コンビニで購入した場合の時間"

コンビニに行く→コーヒーカップを買う→コーヒーを抽出する

出社前に購入する場合、人が並んでいたりするので場合によっては5分ぐらい掛かることはあると思います。

 

"コーヒーメーカーの場合"

私が購入したsirocaのコーヒーメーカーは全自動。さらにタイマーもセットできるので、前夜に準備すれば起床と同時に出来上がってます。

あとはタンブラーや水筒に入れれば完璧です!

 

定期的に洗わなければいけませんが、2~3日に1回行えば十分です。

 

タイムコスト的にみても、コンビニで買うのと大きく差がありません

 

③絶対おススメ!コーヒーメーカー

以上のことから、コーヒーメーカーを持つことを強くおススメします。

もちろん、朝そんな余裕が無いとか人それぞれです。

しかし!コスパ的にはかなり良いものだと思います。

 

④私が購入したSiroca SC-A371について

最後に、このパフォーマンスはsiroca SC-A371だから出せてると思ってます。

 

理由としては

・全自動で手間がかからない

・スタイリッシュでかっこいい

・豆、粉両方に対応

・タイマー付きなので、朝の手間がない

・挽きたてが美味しい!

 

デメリットは、マグカップ2杯(ティーカップだと4杯)までしか対応してないので、1~2人暮らし用です。

 

投資効果はA++

 

かなりおススメです。

海外旅行保険はどうする?おススメと対策

f:id:subworker:20210314154951j:plain

insurance

海外旅行や旅をする際に必ず考えるのは、海外旅行保険だと思います。

これ、万一の際には絶大の効果を発揮しますが、その分保険料は高いです。

 

さて、今回はこの海外で旅行やバックパッカー、留学をする際に、どうすればうまく使いこなせるか。ということを実体験も含め記載していきたいと思います。

 

バックパッカーの場合

バックパッカーだと、海外旅行保険はいらないよっていう人が多いのではないでしょうか。

実際、私が5カ月ほどの長期で旅をしていた時、病院に掛かったのは1回でした。

(その時も治療費がかなり安かったので請求までに至らず)

 

ただもう一方で、たまたま宿で出会った30後半の旅人は突然具合が悪くなり、そのまま肝臓を摘出し、高額な料金を請求された方もいました。

 

人によってなので一概には言えませんが、

病院治療費以上にメリットがあるのは盗難です。

自身の話ですが、南米でバックパック(PC・カメラ含)を全部持っていかれ失意に落ちていましたが、幸い帰国後全て保険がおりました(15万ぐらい)

 

自分の経験からも、入っていれば安心だと思います。

 

・短期の旅・留学の場合(90日以内)

この場合は個別で保険をかける必要はないと思います。その代わり、海外旅行保険付きのクレジットカードを2~3枚持っていきましょう。1枚は利用付帯、そのほかは使用付帯です。カードの保険機能は大体3ヶ月なので、90日以内は不必要だと思います。

注:必ずクレジットカードの加入は、無職になる前に申請してください。無職になった後では、ほぼ通らなくなります。

 

 

利用付帯と自動付帯の違いは?

利用付帯は、航空券などチケットをクレジットカードで買った際に、保険の効果がついてきます。一方で自動付帯は、カードを持っているだけで保険の効果がついていきます。

一般に、死亡した際の限度額等は、所持しているクレジットカードの最大の額のみ適用されますが、傷害などの場合、保有しているカードの合計金額を足した金額まで保険料がでます。

 

・長期の旅・留学の場合(90日以上)

こちらの場合、2パターンあります。

 

・期間を決めて海外旅行保険に入ってしまう。

保険料は最低限の保証でも6カ月で10万円を超えてしまいます(年々、海外旅行保険料は上がっていっています。)が、万が一のことを気にしなくていいので、金額は高いですが精神的には良いです。

 

・途中で入れる海外旅行保険へ加入する

クレジットカードの保険適用期限が90日までなので、期間が切れる直前でネットから保険に加入してしまいましょう。

私の場合はこちらを選択しました。

残念ながら一般の保険会社の傷害保険のように、キャッシュレスだったり24h日本語対応だったりはありませんが、海外からでも加入でき、月に2万円前後で加入することができます。

 参考までに、海外からでも加入できる保険は

・WorldNomad

・グローブパートナー

の2社あります。私はWorldNomadを利用しました。 

 

 

以上、海外旅行保険についてでした。

人それぞれ意見はありますが、手間になる手続きとかも大丈夫なら、安い方をおススメします!

 

旅人は社会人になりました

久しぶりの更新になりますが、ブログ再会します!!

 

自分でもびっくりですが、旅から帰ってきて就職活動も終わり、

前職と同じ業界(お堅い)で働いているのですが、

 

「1年もブランクある人間が、こんな(良い)会社に就職できるんだなー」

自分でも驚いてます。

 

さてさて、なぜ今回ブログを再開したかというと、

 

マンネリ化してるからです

 

正直、ちゃんと社会人に戻ってこれて、コロナの直撃も避けられて、「幸運」という二文字ですが、

そこはやっぱり、バックパッカー並みの刺激はありません。

 

ただ当時のような目標もなく、なーんとなくという状況が続いてます。

31歳を迎えた今日この頃、

 

じゃぁ!次の目標は「完全なる自由の獲得だ!」

 

俗にいう不労所得っていうのと、節約副業で暮らしてけるようにしてやる!

 

完全な自由を手に入れるまでの過程を書いていきたいと思います。

バックパッカーから社会人へ。中途採用最前線に異常あり!(面接編)

絶賛就活中のけいです。

 

前回の企業エントリーから、今回は面接について書いていきたいと思います。

 

毎日、就職が決まるのか不安で仕方がないですが、朝一の瞑想で不安を消しています。

 

インドで修行した甲斐がありました。

 

f:id:el-taktak12:20190424193925j:plain

バックパッカーをしていたブランク理由をどう話すか。

さて、海外と関わり合いのある企業にエントリーしてます。

そして、面白いことに企業のカラーは面接でよくわかります。

合うか合わないかは大体わかります。

直感です。

これを大事にしています。

 

面接でのブランク期間についてですが、嘘偽りなく正直に言うべきです。

 

受けた会社の中で1社だけ、

 

「旅行したいからって会社やめちゃうんだ?」

 

と、言われたことがあります。

 

『何いってるんだ。この人は。しかも旅行じゃなくて旅だよ。君に何がわかるんだ?』(#^ω^)ピキピキピキ

 

さすがに、口に出して言いませんでしたが

 

もちろん、この会社さんはお見送りになりました。

 

見送ってくれてよかったなと自分でも思います。

 

他の会社では、ブランクの理由について聞かれましたが、そこまで突っ込まれませんでした。

しいて言うならば、

 

・会社を辞めてまでやりたかった理由

・やってきて学んだこと

 

これさえ言えれば問題ないです。

 

私の場合、

・将来的に結婚したいのでやるなら今しかない

・様々な文化や人間と話しができて、視野が広がった

それと、「英語の勉強をしてきてTOEICを取ってきた」ことを話しました。

 

大体うなずいてくれます。

 

なので、そこまで気にしなくていいと思います。

 

要するに、やってきたことを受け入れてくれない企業は、入社しても活躍できない。

 

これにかぎります。

 

f:id:el-taktak12:20190424195151j:plain

面接では思い出話を話さないこと

バックパッカーや留学してきた思い出、内容については、自分からあまり触れない方がいいです。

 

私も言われましたが、人事の方は、

 

・応募者が職務経歴書や履歴書通りの人間かどうか。

・入社して活躍できるか。

 

これを主に見ています。

 

旅や、留学の思い出なんて興味がないのです。

 

ですので、聞かれたときに、端的に理由と回答ができれば十分です。

 

次は、私も頭を悩ませた志望動機について書いていきたいと思います。